返品商品の荷受け
当社支店にて、エンドユーザー様またはAmazon FBA倉庫からの返品商品の荷受けをいたします。
お申込みはオンラインで簡単! 下記のフォームより弊社宛に荷受依頼をしてください。
当サービスのお支払いは以下の通りが可能となっております。支払い方法の詳細については、 『支払い方法について』 をご確認ください。
荷物を発送する国の『発送先住所』宛を以下のフォームよりお問い合わせください。
ご利用支店の『発送先住所』宛に返品手続きをお済ませください。その際、必ずお客様のお名前を氏名欄にご記入ください。
※荷受日より3ヵ月経過後も所有者不明のお荷物につきましては所有権放棄品として承り、その後お申し出があった場合も弊社は一切責任を負い兼ねます旨、予めご了承下さい。
ご利用規約 第12条 (取り扱い荷物について)
[STEP 3] 荷受サービスお申し込み
お送りいただきました商品が当社に到着次第ご連絡差し上げます。
ご依頼内容に従い検品等の倉庫作業を行います。当社からのご連絡などはメールでのやりとりとなります。
荷受/箱、商品入庫/商品点数 など、その他サービス手数料等をご請求させていただきます。
ご入金確認後、当社より発送または廃棄などを実行いたします。
家具などの大型商品やパレット保管もできますか?
はい、承っております。
ただし、繁忙期など倉庫の利用状況により、大型サイズまたはパレット保管の場合は事前予約が必要となっております。
事前予約された場合のみご対応可能となっておりますのでご注意下さいませ。
また倉庫スペースが確保出来ない時期等もございますのでお問い合わせ下さい。
既にUS Amazonに納品済みの商品を日本に返送したいです。可能でしょうか?
はい、可能です。流れは以下の通りです。
まずはこちらより当社の荷受先住所をご確認ください。
①STEP3のフォームより当社に到着するお荷物情報(追跡番号)をご共有ください
※Amazonのセラーセントラルで返送品の「問い合わせ番号」が追跡番号となります。
セラーセントラルの「返品管理」ページで、返送ステータスが「出荷済み」になると、追跡番号が確認できるようになります。
追跡番号の反映はAmazonのシステム処理状況によって遅れることがあり、最大3営業日かかることもございます。
②Amazonなどから返送されてきた貨物を当社で荷受いたします
③荷受した箱を開けて中身を確認し荷受情報をメールにてご連絡いたします
④ご希望に応じてお品物の検品を行うことも可能です
⑤お品物を廃棄・日本返送などが可能で、ご希望に応じて廃棄または発送準備を承ります
⑥御請求書を発行いたします。お支払いをもって当社からお荷物を発送などをいたします
入庫内容の共有、作業依頼についてはメールでのやりとりとなります。
ある程度荷物がたまってから日本へ返送することはできますか?
可能です。