AliExpress(アリエクスプレス)とは、中国の大手IT企業アリババグループが運営するグローバル向けオンラインマーケットプレイスです。
主に中国・香港などの出品者が、世界中の消費者に対して商品を直接販売できる「越境EC」型のプラットフォームです。
🛒 AliExpressの特徴
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | Alibaba Group(中国・杭州) |
開始年 | 2010年 |
対象 | 個人消費者(BtoC)向け越境EC |
公式サイト | https://www.aliexpress.com |
🌍 世界中で人気の理由
- 価格がとにかく安い:中国の製造業者から直接購入できるため、価格競争力が高い。
- 配送先が幅広い:日本を含む世界200以上の国に対応。
- 言語対応が豊富:英語、ロシア語、スペイン語など多数対応。
📦 主なカテゴリ
- ガジェット・スマートフォンアクセサリー
- アパレル・ファッション雑貨
- ビューティー・化粧品
- 家電・DIY用品
- 玩具・ホビー など
👨💼 出品者側から見たメリット
メリット | 内容 |
---|---|
低コストで出品可 | 初期費用ゼロ・月額使用料なし(手数料のみ) |
世界中に販売可能 | 新興国・東欧・中南米などAmazonが弱い地域も狙える |
テンプレートで簡単に出品 | 複雑なHTMLなどは不要で操作が簡単 |
⚠ デメリット・注意点
- 中国系セラーが中心のため競争が激しい
- 配送に時間がかかる(10日~数週間が一般的)
- カスタマーサポートが弱め(自動対応が中心)
- ブランド商品の模倣品リスクもあるため確認必須
🔍 AliExpressとAmazonの違い
比較項目 | AliExpress | Amazon |
---|---|---|
出品者中心 | 主に中国の業者 | 世界中の業者やブランド |
価格競争力 | 非常に高い | 標準的(ブランド力重視) |
配送スピード | 遅め | 速い(FBA) |
品質保証 | あまり強くない | 比較的安心(返品制度あり) |
✅ こんな人におすすめ
- とにかく価格重視で仕入れをしたい人
- AmazonやeBayでは扱っていない商品を探している人
- 新興国マーケットにチャレンジしたい人